仕上げ&ツヤ出し用コンパウンドで磨く車の傷消し方法

※ この記事はアフィリエイト広告を使用しています。
car-body-kizukesi 商品レビュー
※ この記事はアフィリエイト広告を使用しています。

仕上げ&ツヤ出し用コンパウンドで落とせる、車の傷、汚れ

ドアノブの傷
ドアノブの傷

ドアノブのくぼみがすり傷だらけですね。
四つのドアすべてがこんな感じです。
程度のいい中古車に乗っていますが、これは残念なので傷消ししてみたいと思います。
爪をあててもガリガリ引っかかるほどの深さはないようです。
次の写真は、鍵穴の下の白い線、 これも消えたらいいなあ

前の磨き跡?白い線
前の磨き跡?白い線

次の写真は洗車機で消えなくなった汚れ

潤滑剤が汚れと流れたかな?
潤滑剤が汚れと流れたかな?

コンパウンドは歯磨きのような磨き粉ですね。
サンドペーパーのように番手で決められているかわかりませんが、用途に応じて研磨粒子の大きさがあります。
洗車後にかけるワックスにもコンパウンド入りがあります。

傷消し目的で使った仕上げ&ツヤ出しコンパウンド

カー用品店で買ってきた、「ソフト99」(99工房)の
「コンパウンド極細」 仕上げ&ツヤ出し ボディーバンパー用 。
チューブ入りのペースト状です。
用途:メタリック、マイカ塗装車の汚れ落とし
ペイント補修の仕上げ

平均粒子サイズ:1μm(1 マイクロメートル)、以前の表記の1ミクロン。

傷消しなのに、汚れ落としでいいの?

いい~んです!
短い動画もアップしてますので、そちらもご覧ください

カー用品店で傷消しセットを見ていると、売り文句につられだんだん値の張るものへ目が行きますが、今回のような擦り傷ならこれでOK!
「磨いた後の表面に樹脂が入り保護膜を・・・」という2~3千円する商品まで必要ありません。
「コンパウンド極細」より粒子の大きい「コンパウンド細目」には
(磨いた後に白いあとが残ったら極細で仕上げてください)とありますが
上の2番目の写真はまさにこれだと見立てています。
中古車屋さんが売る前にきれいにしたのでしょう。
さらに、この極細でそうなったら99工房液体コンパウンドで仕上げるように書いてあります。

結果は良好、磨きクロスに注意

磨きに使った布は、以前ヘッドライト磨きについていたタオル地のクロスを使いました。透明なヘッドライトカバーはプラスチックですが、メラニンスポンジでやったら余計曇ってしまいましたので、このクロスは今回も有効だと思います。(ネルクロスとなってました、一般的なネル生地ではないと思いますが、よく磨けるので気に入ってます)
少なくとも、傷消し前にホコリ・汚れは水で洗い流し、拭き取って、柔らかい布で磨けば大丈夫です。
ツルツルのテカテカになります。
普段車のボディーにワックスがけをしているなら、落ちてしまいますので、必要に応じてワックス塗りなおせばいいと思います。

研磨で消せるもっと深い傷

完全に溝になっているか、面で結構きつくこすった傷、しかしまだ地金までいっておらず塗装面がいっただけなら望みはあります。ソフト99の製品から自分が使うならこれという商品を紹介します。面積なら2~30cm四方はカバーできるでしょう。

昔、シルビア(S13)のフェンダーのへこみを塗装はがしから、パテ埋め、再塗装やりましたが、すべてウェットのサンドペーパーで仕上げました。

そこまでハードな経験はいりませんが、下に紹介するコンパウンドセットで大抵のすりキズは直せるでしょう。

さて。Amazonでは下の3点が売れているようです。

液体コンパウンド+電動ポリッシャー+取替え用バフセット

広い面積で傷消しから水アカのウロコ取りもこなせますね。ただ、電動ポリッシャーはコンパウンドの力を借りて、押さえすぎず均一の力で磨いていくのが腕の見せ所ですね。

上の電動ポリッシャーはAC電源用です。
ガレージでも持ってないとなかなかAC電源ないですよね。
そこで私が欲しいのはこれです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ←ポチッとお願いします