ギターメンテナンス

ロックギター関連

グレコ GOⅡ950 のボディをマット仕上げにしてみたかった編

ギターメンテナンスも最終段階.【GRECO GOⅡ 950】ポリウレタン塗装のボディをつや消し・マット仕上げにしてみたかった編
ロックギター関連

ギターの小さな打痕で剥げたポリウレタン塗装の修復に妥協した編

シースルー系ポリウレタン塗装のギター【GRECO GOⅡ 950】部分修復は素人にはむずかしいが、保護目的て油性ポリウレタンニスはどうでしょう。
ロックギター関連

ポリウレタン塗装のギターの打痕修復に瞬間接着剤

これまでに一番やりたかったギターフレットすり合わせと、金属パーツ磨きを終わらせ記事にしました。さて今回は気になる打痕修復です。ポリウレタン塗装ギターの打痕とは?ポリウレタン塗装とラッカー塗装の見分け方塗装についてはプロのギター工房や塗装屋さ...
ロックギター関連

ギターのメンテナンス、フレットすり合わせついでに金属パーツ磨きもやってみよう

何十年物のエレキギターを引っ張り出し、フレットすり合わせをやったついでに金属パーツ磨きもやってみます。メインはブリッジです。GRECO GO2 950なのでグレコオリジナルのT.S VIBRATEというトレモロユニットになっています。ゴール...
ロックギター関連

コスパ!素人のギターフレットすり合わせ

フレットすり合わせとはギターのフレットを上から見て、すり減りや弦の押さえ跡などがなくなるまで全フレットを同じ高さに低く削ります。※赤部分がキズや削った後フレットをサイドから見たイメージでは、フレットレベラーという平面を当て高低差を把握します...
シェアする
よろしければフォローお願いします。