(追記)
現在のテーマは「cocoon」に変更しました。
その他、「Luxeritas」がおすすめです。
日本語でWordPress使うなら、管理画面の「テーマ」から検索するよりググって国産の評判のいいテーマを探すのがよさそうです。
以外にめんどくさいWordPress
SEOやユーザビリティのためにパンくずリストが表示されるテーマを使おう
このサイトのテーマかえてみました。
当面、これで行こうと思います。
パンくずリスト付きテーマを探してこれにしました。
パンくずリスト付きテーマとなると、管理画面からインストールできる選択肢は今現在少ないようです。
ワードプレスをインストールしたらテンプレート3つだけダウンロードされた状態でしたので
そのうちひとつ、「Twenty Seventeen」でスタートしましたが、落ち着いた雰囲気で画像も変更せずずっとこれでいいかなと思い始めていたのですが、
・検索エンジンのクローラーがサイト内構造を把握しやすいように、パンくずリスト
・プラグインを使ってワードプレスにパンくずリスト自動挿入
・プラグインを使わずにワードプレスにパンくずリストが表示できる
・さらにプラグインで挿入されるパンくずリストのコードを「Google構造化データテストツール」で確認
などと、
SEOやユーザビリティのためにパンくずリストがおすすめなようです。
1.プラグインはあまり増やしたくない
2.プラグインを使わずにというのもちょっと研究必要
3.プラグインを使ってしまえ、でもGoogleに合わせたマークアップには少し手を加えるってか
めんどくさいので、初めからパンくずリスト付きテーマを使おう、に決定
それが、このテーマ「Nirvana」
「Google構造化データテストツール」でエラーは出ない、しかし microformats.orgの
マークアップを採用しているようです。
将来的にはschema.orgのマークアップにした方がよいのかと思いつつ、
今回の記事は、終わりです。
